ヘルプセンター
Q厚労省「子どもの預かりサービスのマッチングサイトに係るガイドライン」遵守状況はどのようになっていますか?
⇒現在の遵守状況は以下の通りです。
(1)保育者のマッチングサイトへの登録について
身分証明書だけではなく、都道府県知事への届け出を証明する書類、有資格者は保育士登録証の写し等の資格が確認できる書類、都道府県知事等が定める研修の修了証、事業停止命令等を受けたことがないこと等を申告する書類が確認できる方のみの登録をするものとします。
(2)複数登録の禁止について
保育者については審査の上で登録していますので、複数登録はできません。
(3)研修の受講
有資格者を除く保育者は都道府県知事等が定める研修を受講していただく事を随時案内しております。研修を終了後は修了証を運営に提出していただいております。
また、研修の受講状況はシッタープロフィールページに表示しております。
(4)相談窓口の設置について
電話、問い合わせフォーム、公式LINEにてご相談を受け付けております。
(5)トラブル解決のための措置について
保護者、保育者は相談を行うことができるものとし、当社は紛争解決のため、適切な対応をし、解決に努めております。トラブルの解決が困難だと思われる場合、認可外保育施設・事業者の届け出先となる都道府県等の担当課、利用者支援事業の担当窓口、消費生活センター等へのご相談を案内させて頂きます。
また、注意喚起と再発防止のため保護者の意向を踏まえ、個人情報に留意しつつトラブルの情報を公開いたします。さらに、事故への備えとしてママココとして一括して賠償責任保険に加入しております。
(6)マッチングサイトの利用規約について
遵守すべき内容を規約に定め、同意した方のみ本サービスを利用できるものとさせていただいております。
(7)届出制度の導入、利用規約、ガイドラインの遵守状況の周知について
本サイトにて2018年8月20日より周知し、2021年7月1日より更新した内容を周知しております。
ママココ|ユーザー利用規約
ベビーシッターなどを利用するときの留意点 |こども家庭庁
子どもの預かりサービスのマッチングサイトのガイドライン適合状況一覧
(8)個人情報の管理について
プライバシーポリシーに基づき管理しております。
(9)保護者への情報提供
マッチングサイト上で評価の内容が実態に即しているか、保育者及び保護者にヒアリングを行う等でチェックをし、実態に即していないことが判明次第、運営で削除等の対応措置をとることがあります。
保育者が、不適切な行為を行った等の事案を把握した場合は、個人情報に十分留意した上で保護者への情報提供を行うことがあります。
過去の利用に係る、保育者に対する苦情やトラブル等に関する情報について集約し、個人情報に十分留意した上で保護者に情報提供を行うことがあります。
(10)保育者に関する都道府県への報告
保育者の有資格者登録者(保育士・幼稚園教諭)が欠格事由に該当するおそれが生じた場合、都道府県に対して、当該保育者の氏名、住所、生年月日及び保育士登録番号その他の必要な情報の報告を行うことがあります。